312件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

松江市議会 2021-12-07 12月07日-03号

開発、製作に当たられた企業側の事情もあるとは思いますけれども、企業側から相談等あれば、引き続き改良ですとか、こういったことへの協力をしていくべきではないかと考えますけれども、見解を伺います。 ○副議長野々内誠) 森原産業経済部長。 ◎産業経済部長森原透) 藻刈り船開発実用化につきましては、平成25年に開発に対する支援を、平成29年に改良に対する支援を行っております。

安来市議会 2021-12-02 12月02日-02号

その上で、専門医、臨床心理士相談等を行う発達相談や個々に応じた支援を検討する発達支援ルームにより対応するほか、支援が必要なお子さんには加配保育士を配置するなど、サポートを行ってきているところでございます。 市内5歳児全員を対象としたものといたしましては、教育委員会が実施している5歳児相談会がございます。

松江市議会 2021-09-14 09月14日-03号

また、児童生徒相談できる窓口については、一般の相談窓口に加え、松江市が開設するいじめ相談電話ホッとラインや、国、県が実施する24時間子供SOSダイヤル、しまね子どもSNS相談等を周知しています。保護者に対しては文書で、子どもたちには(現物を示す)こういったカードを配布しております。児童生徒が1人で悩みを抱え込むことがないよう、今後も対策を講じてまいります。 次、4点目です。

雲南市議会 2020-12-22 令和 2年12月定例会(第5日12月22日)

2点目、社会福祉施設修繕事業410万円について、雲南市地域包括支援センター市役所から三刀屋健康福祉センターに移転する理由を問い、地域包括支援センター高齢者総合相談等を行うところであり、地域福祉生活困窮者支援権利擁護などの連携が必要であるため、これらの相互連携を立体的かつ密接に行うために移転するとの答弁であった。  

雲南市議会 2020-12-14 令和 2年12月定例会(第4日12月14日)

なお、相談体制充実のため、中小小規模事業者に対する経営相談等につきましては、公益財団法人しまね産業振興財団との覚書によりまして専門家の派遣をいただくなど、関係機関連携を取りながら相談体制充実も図っているところでございます。 ○議長(佐藤 隆司君) 松林孝之議員。 ○議員(11番 松林 孝之君) 総括窓口という形を取るということで、少し整理されるということでございます。

大田市議会 2020-12-10 令和 2年第 10回定例会(第3日12月10日)

当市では、定住推進員を2名配置し、移住希望者への相談空き家バンク登録相談等窓口体制を整えております。特に住居確保対策として、新築住宅または中古住宅を購入されたときに経費の一部を助成する定住奨励事業や、空き家利活用に向け、空き家バンクに登録された住宅UIターン者居住用に改修される場合、改修経費の一部を助成する制度を設けております。  

江津市議会 2020-12-09 12月09日-02号

子ども家庭総合支援拠点が担う主な業務内容は、対象となる家庭の実情の把握情報提供相談等への対応など子ども家庭支援業務に係る業務虐待等相談、通告の受付や調査、支援計画の策定など要支援児童及び要保護児童等並び特定妊産婦等への支援業務児童相談所や他の関係機関との連携など、関係機関との連絡調整となります。

益田市議会 2020-12-04 12月04日-02号

そうした各部署、各課、相談等窓口担当課は違いますが、庁内連携をして、いち早く見抜くサポートが私は必要であろうと考えますけども、庁内の取組ということについて伺います。 ○議長中島守君) 山本健康子育て推進監。 ◎健康子育て推進監山本ひとみ君) 自死は、その多くが追い込まれた末の死です。その背景には、家庭学校、職場の問題、健康問題、経済問題など様々な要因が複雑に関係しております。

浜田市議会 2020-12-03 12月03日-04号

また、相談等で応援する支援として、婚活支援事業育児相談事業、ファミリー・サポートセンター事業、産前産後家事支援サポート事業産婦健康診査事業、産後ケア事業などを実施しております。 ○議長川神裕司) 笹田議員。 ◆12番(笹田卓) この行ってきた少子化対策ですけども、こんだけ減少が続くと、あまり効果がなかったと言われてもおかしくないなと私は感じております。 

江津市議会 2020-09-09 09月09日-03号

参加予定だった方には、その後電話等で個別の対応希望の有無や心配事相談等個別の対応を行いました。 今後、災害等教室を緊急に中止せざるを得なかった場合には、教室の再開催なども含めてどのような対応がよいのか、参加者の意向を確認し対応ができるようにしていきたいと思っております。 ○議長森脇悦朗) 5番鍛治議員

松江市議会 2020-09-09 09月09日-04号

保護者からの相談等は寄せられていませんか。あれば、どういう相談内容ですか。教育委員会として回答できる範囲で結構ですので、お答えいただければと思います。 子どもたち携帯電話はいつから持たせるのか、私たち子育てをしていたときにも随分PTAで議論をしたものでした。現在の松江市内の小学生、中学生は、携帯スマホをどのくらい持っているのか、所持率を伺います。